女性なら多くの人が憧れる人生の一大イベントと言えば、妊娠・出産ではないでしょうか。
いざ妊娠されてみると、どこの病院を選んで出産するのか?ということが難しい問題であることに気付きますね。
多くの病院に出産施設が整っていて、それぞれにメリットがあります。 ご自分がどのような場所で、どのようなスタイルで出産したいのかを明確にし、早めに出産医院を決めなくてはいけません。
「出産難民」という言葉もあり、希望の場所で予約を受け付けてもらえないという妊婦さんもいるのです。
ではどのようなポイントに注意して出産医院を選べばよいのでしょうか。
大きく分けて、二種類の病院があります。 総合病院か、個人病院かです。
それぞれの病院のカラーが出やすいのが、個人病院です。 個室の病室があったり、その病室に旦那様が泊まれるベッドまで標準設備で整えてあるところまであります。 食事も美味しさを求め、お祝い膳にフルコースのお料理が出たりするのです。
個人病院は出産費用が高いというイメージがありますが、通常ならばプラス料金になる個室料金や旦那様のベッド代が元々含まれていると思えば、あまり高くは感じないのではないでしょうか。
また個人病院では、自分で好みの出産スタイルを選択することもできます。 バースプランと呼ばれ、旦那様の立ち合いを希望するのか?または無痛分娩を希望するのか?など、出産前に希望を伝えておくことで、自分だけの出産ができるのです。
ただし「無痛分娩」においてでも、してくれる病院・してくれない病院とあり、希望があるのであれば、先にリサーチしておくことが大切です。 出産は人生に何回も訪れる機会とはそう言えませんね。 数回限りの限られた体験になるはずです。 その出産をもはや自分で選択できる時代になってきたと言ってもいいのかもしれません。
さて、いろいろ希望を出していくと気になるのが、出産費用です。 オプションをつけると総額が高くなっていってしまうのは仕方のないことですね。
高い出産費用ですが、国から出産一時金という42万円が補助されます。 この42万円を上回った分は負担しなくてはいけません。 病院や希望のオプションにもよりますが、多くの場合出産費用は60万円前後になるようです。 20万円弱が自己負担ということになりますね。 費用が多くかかる病院もありますが、安くすむ病院ももちろんあります。
国からの42万円の出産一時金で、全て賄える病院もあるのです。
都立病院などの総合病院です。 総合病院でのお産は、どんなイメージがありますか。 個人病院と比べてみると、病室は相部屋のことが多く、食事もあまり豪勢とは言えないかもしれません。 病院によっては出産時も旦那様の立ち合いができなかったりと、厳しい決まりがあるのです。 せっかくの限られた回数のお産ですから、少しワガママを言いたいなと思う女性も多いでしょう。
では総合病院を選ぶメリットとはなんでしょうか?
病院は施設によって「1次医療・2次医療・3次医療」と医療圏が分られています。 数字が高くなるほどに設備の高い医療設備を整えた医療機関ということになります。
産婦人科で3次医療の設備が整っている病院だと、出産に危険のある妊婦さんも安心ということですね。 早産のリスクがあると言われた妊婦さんや、高齢出産の方など、妊婦健診で順調ではない症状がみられた方も高次医療の病院を選ぶと安心かもしれません。
多くの場合、この3次医療の設備が整っているのが総合病院なのです。 個人病院でお産をして、もし赤ちゃんにも問題があれば、この3次医療の総合病院にうつることになるかもしれません。 順調な妊婦さんよりも、ハイリスクな妊婦さんがお産を選ぶ場所と言っていいのかもしれません。
旦那様の立ち合いができない理由も、危機迫った妊婦さんを守るための規則だそうです。
子どもを持つと、ママ友での格付けが始まるとも言われています。
出産病院のグレードから、ベビーカーのメーカー、抱っこひものメーカーなど、比べてくるママ友もいるのだとか? しかし本当に大切なのは、出産にいくらかけたのか、どんなに有名なメーカーのグッズを使っているのかではないですよね。 ママと赤ちゃんが安全に健康にお産ができる場所が1番のはずです。
出産した後のことも考慮しなくてはいけません。 1ヶ月検診までは、出産した病院で済ませることが多いようです。 生後1ヶ月の赤ちゃんとも快適に過ごせる場所、ご実家のサポートがあるのか、なども病院選びのポイントですね。
妊娠期間の間に症状が変わり、出産病院を変えることもあるでしょうが、病状に合わせて安心な施設を選んでくださいね。
教育総合ランキング
2024/11/23 更新