[学習全般]計算スピードを上げる方法【かけ算・わり算編】

計算スピードを上げる方法【かけ算・わり算編】

2014/04/02

16,212VIEWS

「暗算トレーニング」では、まず繰り上がり、繰り下がりのない「かけ算」「わり算」から始めます。
 
12×3=36, 36÷3=12 などのような計算です。
 
前回お話した「集合数」の感覚が身についていれば、ここでも簡単にイメージでき、計算の意味と結びつきます。
 
「12×3」であれば、

●●●●● ●●
●●●●●

●●●●● ●●
●●●●●

●●●●● ●●
●●●●●

●●●●●
●●●●●

●●●●●
●●●●●

●●●●●
●●●●● ●●●●● ●

というイメージです。
 
繰り上がりのある「かけ算」、繰り下がりのある「わり算」はこの感覚が身についてから行います。
 
14×3=42, 42÷3=14 のような計算です。
 
ここでは、「かけ算」はうしろから、「わり算」は前から計算した方がラクであることを実感させます。
 
もう一度繰り返しますが、大切なのは「計算の意味」の理解と、計算の課程を残す「筆算」です。

この「暗算トレーニング」は筆算をスムーズに行うための暗算です。計算のスピードを上げるのも、計算が「メンドくさい!」と言っている子が算数・数学嫌いにならないための訓練にすぎません。
 
「暗算でやるのがカッコいい」と思っている子は少なくありません。将来、受験のとき、ケアレスミスで泣かないように、今のうちから「計算の意味」の理解と、「筆算」で正確に計算する習慣をつけてあげてください!

【あわせて読みたい同アドバイザーの記事】
指をつかって計算する子【順序数と集合数の話】
【計算はできるけど文章題が苦手】「わり算」の2つの意味
【わかりやすい】分数のわり算を理解する【教え方】

教育総合ランキング

2024/11/21 更新