[注文住宅]将来のことを考えて家を建てるということ

将来のことを考えて家を建てるということ

2016/02/03

3,072VIEWS

あなたが家づくりを決断したのは、どの様な理由でしょうか?

多くの方がこう言われます。

「子供が大きくなったので、手狭になった。」

「子供のモノが増えてきて、収納が出来ない。」

「子供が小学生になる前に、住む場所を決めたい。」

お子さんの成長が大きな理由になる場合が多いです。

家族構成や家族の成長に合わせて移り住む国もありますが 日本人の場合、新築したらその場所に住み続ける事が多いです。

私の実家も、ずっと同じ場所にあります。 日本人的な感覚なのでしょうか?ずっと同じ場所にあると「ふるさと」って思います。

今回、お伝えしたいのは・・・・ 将来も考えて家づくりをしましょう!です。

ご家族の「今」に合わせて新築してしまうと 歳を重ねるたびに、住みにくさを感じる場面が増えてきます。

2階のバルコニーに物干しがあるので、重たい洗濯物を運ぶのが大変になった

廊下が狭いので、手摺を付けたら歩行器が利用できない

膝が痛く、玄関までの階段が苦痛

2階の寝室や収納まで上がるのが大変

子供部屋は、もう何年も使っていない

この様な声を聴く事が多いです。 これらをリフォームで全て解決するのは、大変ですし、お金も掛ります。

お子さんが6歳で小学校入学前に新築したとして、その時のお父さんの年齢が35歳だとします。

15~20年後には、家族構成・暮らし方が変わってしまいます。 一生住み続ける日本人なら、まだ30~40年はその家で暮らす事になります。 2倍ぐらいですね。

ですから、新築の時には「今」も大切ですが、「未来」も大切にしてください。 私たちが設計した事例を紹介します。

・廊下が狭いと歩行器が使えないので、廊下が無いワンルームの様な空間にする。

・ベビーカーを玄関に置けるだけの収納を造り、外出用手押し車なども置けるようにする

・家事を1階で完結できるようにしておく

・主寝室を1階に、もしくは将来1階に出来るようにして、平屋感覚で生活できるようにする

・駐車場から玄関までは、階段を無くしスロープで上がれるように建物配置を考える

あなたは、今思い描いているプランはありますか?

それは、何年先までお考えでしょうか? 将来、住み替えをお考えでしたら、気にしなくても大丈夫ですが 終の棲家とする場合でしたら、将来住みやすいかどうかを意識してください。

とは言え、なかなかご自分が高齢になるなんてイメージ出来ませんよね。

そんな時は、あなたのご両親や祖父母が生活する様子を想像してみてください。 更によいプランになると思います。

住宅総合ランキング

2024/11/21 更新