教育のアドバイザー一覧
門衛 教育運営チーム(Mon-ey Edu Team)
ここでの情報発信が、多くの方のお役に立ちます様、尽力いたします。立石 美津子(Tateishi Mitsuko)
私は大学教授でも専門家でもありません。しかし、幼児教育での30年の現場経験と自閉症児を育てている母親でもあります。 机上の空論ではない言葉をお伝えできます。講演も致します。お気軽にお声をおかけください。 詳しくは立石美津子のオフィシャルページ http://tateishi-mitsuko.com/をご覧ください~!中田 雅敏(Nakada Masatoshi)
将来の日本のカギとなる家庭教育は社会全体が真正面で受け止めるべき課題と捉え、情報発信しております。馬場 猛寿(Baba Takehisa)
人間は「便利」に慣れてしまうと「自分の頭」を使わなくなってしまいます。友達の電話番号は「ケータイ」に記憶させ、洗濯物はポンと入れてボタンを押すだけ。アルバイト経験の全くない高校生でさえ「マニュアル通り」にやれば「接客」らしきことがこなせます。算数・数学にも「公式」というマニュアルがあります。意味がわからなくても「数字」をポンとあてはめれば簡単に答えが出せます。しかし、これでは「勉強のおもしろさ」を感じることはできず「真の学力」が身につきません。本来、「勉強する」「本を読む」という行為には、「正解」とか「不正解」とかはなく、ただ小さな机の上で、まだ見たことのない広い世界をのぞき、世界の広さを知り、一歩足を踏み出し、驚いたり、興奮したり、感動したり、共感したり、反発したり、泣いたり、笑ったりすること。そんな経験をたくさん積み重ねるほど子どもたちは大きく成長するのです。「真の学力」とは、目の前に立ちふさがった難問を自ら「解決する力」、すなわち「生きる力」であると考えています。吉中 みちる(Yoshinaka Michiru)
赤ちゃんたちは、言葉を使ってしゃべれないからといって、何も考えていないわけではありません。赤ちゃんだって伝えたいことがいっぱいあります。話し言葉でうまく伝えられる前に、お手ての言葉=ベビーサインを使えるようになると、赤ちゃんとしっかりコミュニケーションがとれるようになります。【もっと】たべたいのか、もう、【ねんね】したいのか、お外の【ネコ】を見に出かけたいのか、【パパ】にもっと【絵本】を読んで欲しいのか・・・・・普段のお世話だけでなく、赤ちゃんが考えていること、感じていることを伝えてくれる。それは、親のストレスを減らし、伝わった!わかってもらえた!を経験する赤ちゃんは自尊心を育むことができます。最近のアンケート調査でベビーサインで育った子供たちには、おしゃべりができるようになってからでも、ベビーサインの好影響がたくさん見られることがわかってきました。 ベビーサインをわが子たちに実践し、多くの講師を育て、たくさんの赤ちゃんを見てきた専門家の立場から、子育ての応援ができたらと思います。ベビーサイン、やらなくちゃもったいないです!!! ベビーサイン協会HP http://www.babysigns.jp/ ベビーサイン協会オフィシャルブログ http://ameblo.jp/babysignskyoukai/ゆんぐ はるか(Yung Haruka)
0~3歳頃のお子さま向けのお教室を主催しております。 2児の母であり、夫がアメリカ人の為、バイリンガル育児中。 講師として、また母として私自身の経験を活かして、 赤ちゃんや小さいお子さんの親御さまに「育児が少し楽になる」「より楽しくなる」 そんな情報をご提供できたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。荒井 かおる(Arai Kaoru)
「自分で考え行動できる子どもを育てる」「尊重し合える関係を築く」ためのコミュニケーション方法についてお伝えしていきます。根幹にあるのは、アメリカの臨床心理学者トマス・ゴードン博士が考案したゴードン・メソッドです。 この理論を知ることで子育てや人間関係に対しての気持ちが楽になり、実践することで人生が豊かになる!と実感しています。 体系的に学んだり、スキルを身につけたりするための講座を複数ご用意しています。 詳しくは親業訓練協会ホームページ http://www.oyagyo.or.jp をご覧ください。前田 浩貴(Maeda Hirotaka)
家づくりを成功させるコツは楽しむことです!! だけど、楽しんでいない方が多いです。 家づくりって、本当はご家族にとって楽しい行事なのです。 「でも、不安ばかりで楽しめないのです・・・。」って方もいらっしゃるでしょう。 私がお伝えしているのは、構造や工法や材料の事ではありません。 もちろん、建築士ですからそれらの事は住宅営業マンよりも詳しく説明出来ます。 でも、お願いされなければお話しません。 では、何をお伝えしているのか? それは、あなたが安心して、楽しんで家づくりが出来るような判断基準です。 土地・ローン・ビルダーの選び方や間取りの考え方 家づくりの思いをどのように伝えたらよいのか? あなたの本当の要望は何なのか? これまで、あなたがあまり聞かなかった様な、誰も教えてくれなかった様な 今まで気づかなかった様な・・・・お話を具体的にします。 そして、あなたが一つでも実践していただくことで、「家づくりって楽しい!」と思って頂けたら 私は嬉しいです! もし、家づくりでお悩みの事がございましたら、いつでもメールかお電話ください。 行動することで、何かが変わります。 その逆で、何もしなければ、何も始まりません。正躰 梓(Shoutai Azusa)
自身のアレルギー症状やアトピー性皮膚炎の改善のため、布ナプキン・手作り石けん・ベビーマッサージなどに出会いました。 カラダとココロの両面を見つめるきっかけやヒントをお伝えしていきたいと思っています。 現在「お肌にやさしい」「子供にやさしい」「地球にやさしい」をテーマに活動中です。せきぐち あき(Sekiguchi Aki)
悩む事の多い育児ですが、少しでもお母さんとお子さんの役に立てたらと思い執筆活動を始めました。 自身も1児の母ですので、少しでも楽しい育児の手助けになればと思っております。伊藤 亮太(Ito Ryota)
初めまして。ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。今後社会保障の解説記事を執筆していきます。どうぞよろしくお願いいたします。大澤 裕子(Oosawa Yuko)
2児の母です。先天性心疾患を抱えて生まれてきた娘と共に歩んできた道や、 ぶち当たった壁について一緒に考えられればと思っています。 障がいにも色々あり、それぞれの状況も異なり、それぞれの求める支援も違います。 何が正解なのか、それもそれぞれかもしれません。 私も試行錯誤しながら育児をしていきます。 日々感じていることや、壁に感じたこと、実際にどう行動したのかなどと共に、 日々勉強させて頂いていることを記事にまとめていきますので、よろしくお願い致します。